錦戸伝・大東流合気柔術
一般の部
入会金:1万円
月謝
1万円(参加回数制限なし)
月2回会員:5000円(注1)
岐阜市教室:月2回(日曜日)5000円(注4)
興味を持った方、まずは体験をお申し込みください。体験は2000円(1回のみ 説明と体験合わせて約1時間半 神戸町で行います)。
(入門後、道着・白帯については各自用意してください。袴は初めは必要ありません)
修練日時:火曜日・金曜日の19:30−21:00 土曜日夕方(月2回)注2注3
修練場所:安八郡神戸町、(岐阜市教室は専用ページに詳細記載 月2回日曜日9:00からスタジオ 月謝5000円 )
入門条件:15歳以上今までの武術歴、スポーツ歴は問いません。むしろない方が上達が早いこともあります。
注1:遠方や仕事・家庭の都合で毎週は通えない、金銭的な理由で月謝1万円が払えない方は月2回指導・月謝5000円とします。
注2:祝日は修練休みです。
注3:皆様ご家庭の事情などあるとおもいます。練習には自分の許せる範囲で参加していただければ結構です。
注4:別途施設使用料1000円/回
当道場には昇段・昇級というシステムは存在していません。ただし、初伝、中伝、奥伝(秘伝奥儀、合気の技)という段階があります。
最初は白帯、ある程度のレベルに達すれば袴を許します。
基本技が出来れば免許皆伝、黒帯許可、その時に秘伝奥儀の技を伝授します。
その後、気の稽古を行い、更に気の体を作ります。その先に合気技の稽古、光の技の稽古と進みます。
注:免許皆伝後の気、合気、(光の技)の稽古については基本的に特別個人稽古となります。